新座市 K様邸 水まわり・内外装リフォーム事例
お客様のご要望 | 6年ほど前にトイレをリフォームしていただきましたが、他の水まわりも劣化が気になってきたのでヒロキリフォームさんにまたお願いしたいです。 水まわり以外にも内装と、外壁などもあわせてのリフォームを提案お願いします。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 埼玉県新座市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室、キッチン、洗面所、内装、外壁屋根 |
施工内容 | ユニットバス入れ替え、システムキッチン入れ替え、洗面化粧台交換、内装クロス全面貼り替え、1Fフローリング重ね張り、二重サッシ交換、外壁屋根塗装 |
工期 | 約3週間 |
使用商材 |
風呂:TOTO サザナ キッチン:タカラスタンダード エーデル 洗面化粧台:クリナップ ファンシオ |
ご提案内容 |
今回のリフォームでは、以前リフォームしたトイレ以外の水まわりと内外装リフォームをまとめてご提案させていただきました。 内装はトイレのドアとリビングドアの交換を、またフローリングに関しては1F部分のみ既存フローリングへ重ね張りにて施工をさせていただきます。 |
---|
施工前はこちら
こちらが施工前の浴室お写真です。
タイル張りの在来工法浴室は使い勝手も悪く寒そうな印象を受けます。
キッチンも同様に、築年によって使用感が見受けられました。
洗面化粧台はすっかりと色あせてが起きており、収納スペースも少ないものでした。
洗面所はフローリング貼りの床面でしたが、経年によりところどころに痛みがあります。
毎日歩くフローリングは汚れが蓄積されると足触りも悪くなりますので、見た目以上にリフォームが必要となってきます。
今回のリフォームでは外壁と屋根の塗装も行わせていただきます。
施工前の外壁にはクラックと呼ばれるひび割れが起きておりました。
このような状態を放置していると、クラックから雨水が侵入し雨漏りにつながる恐れがあります。
屋根材も経年劣化が起きておりますので、塗装にてメンテナンスを行わせていただきます。
ヒロキリフォームによる施工中の様子
まずは浴室のリフォームから取り掛かってきます。
まずは既存浴室の解体作業です。
浴槽とあわせてタイル貼りの壁面なども解体撤去を行っていきます。
今回の浴室リフォームでは、ルーバー付きの出窓を取り付けていくため既存窓の撤去を行っていきます。
窓枠部分は湿気で腐食が進んでボロボロの状態でした。
既存浴室の解体が完了いたしました。
浴室ドア部分もこの時点で施工を進めていきます。
解体した浴室にて、給水管と給湯管を取り付けました。
窓枠も補修を行ったうえで作り直しを行います。
目隠しルーバー部分から設置を行います。
内側からは窓枠部分の施工が進んでいきます。
一階にお風呂が面しているお家では、目隠しとなるルーバーはプライバシー保護の点で非常に重要となります。
断熱性の高いサッシの取り付けが完了しました。
浴室内にユニットバスの土台部分を運び入れました。
土台の上から新しい浴槽を組み立てていきます。
次に、浴室壁面にバスパネルを貼っていきます。
右側に貼られたアクセントパネルが、お風呂に高級感を与えます。
浴室ドアも枠から新設されました。真っ白で浴室と洗面所へ統一感を出しています。
大きな鏡やシャワー機器などが取り付けられると、お風呂リフォームもいよいよ大詰めです。
浴槽の出入りに役立つ丈夫な手すりが取り付けられました。
仕上げにコーキング処理を施し、防水対策も万全です。
浴室ドアも無事取り付けられました。
これにて浴室のリフォームが完了となります。
次にキッチンの施工に移っていきます。
まずは既存キッチンの解体作業です。
既存システムキッチンの解体作業が完了いたしました。
吊戸棚も撤去が完了しております。
大容量の吊戸棚を取り付けるために、パネルを貼って下地部分の補強を行います。
職人により、壁面にはキッチンパネルが次々と貼られていきます。
今回のキッチンはタカラのものをご用意しており、キッチンパネルもホーロー仕様となっているため、マグネットが取り付けられます。
下地補強を施したうえで、吊戸棚とレンジフードの取り付けが進められていきます。
タカラの特徴であるホーロー製の美しい化粧扉を取り付け、吊戸棚の施工が完了いたしました。
仕上げにシステムキッチンの組み立てへと移っていきます。
水栓などを取り付け、キッチンリフォームが完了となります。
ここからは洗面所リフォームの様子をご紹介いたします。
最初に既存洗面化粧台を撤去いたしました。
撤去後の床がこちらです。
かなりの腐食が起きているようでした。
今後安心してお使いいただけるよう、床の補強から作り直しを行うために床を開口していきます。
補修が完了したら開口した床を再び閉じていきます。
大きな鏡がある洗面化粧台を取り付けていくため、壁の下地も補強を行います。
下地の補強後に洗面化粧台の取り付けを行っていきます。
洗面化粧台の取り付け作業が完了いたしました。収納力がたっぷりあり使い勝手がよいクリナップのファンシオへと交換を行っています。
床にはクッションフロアシートを貼り、明るい雰囲気の洗面所へとリフォームがされております。
洗濯水栓は、ヒロキリフォームおすすめの緊急止水弁付きのものへと交換を行いました。
内装は全面で真っ白なクロスへと貼り替えを行っていきます。
窓は二重サッシ(LIXIL インプラス)を取り付けました。
6年前にヒロキリフォームで施工させていただいたトイレはまだまだ現役、ドアのみ新しいものへと交換を行っております。
最後に外まわりの塗装リフォームです。
ヒロキリフォームの社名が印刷された足場シートなどを組んでいきます。
余分な場所を汚すことのないよう、ビニールシートで丁寧に養生を行います。
洗浄後に、下地作りの下塗り作業より塗装を行っていきます。
次に中塗り工程に取り掛かります。
塗り替え後の美観を長期間保つためにも、下塗りと中塗りによる下地作りは重要な工程となります。
仕上げの上塗り工程です。3回塗りの丁寧な手塗作業にて新築のような外観へとリフォームが進められます。
雨樋などの付帯部も丹精込めて塗り替えを行っております。
ここからは屋根の塗装作業となります。
屋根も外壁と同様、3回塗り仕上げとなります。
まずは下塗り作業です。
中塗りを行い、丈夫な下地を作っていきます。
屋根の上塗り作業を行い、いよいよK様邸のリフォーム全工程が完了となりました。
施工が完了しました
こちらが施工後の浴室お写真です。
今回のリフォームではTOTOの大人気機種サザナでリフォームを行いました。
サザナ自慢の包み込むような浴槽のフォルムが、疲れた身体をゆったりと休めてくれます。
大きな鏡やちょっとしたものを置ける棚、湯張り用のリモコンなど、使い勝手も大変よい浴室へとリフォームがされました。
浴室出入りの段差も低く設計されており、ご家族皆さまが安心してお使いいただけるお風呂になっています。
こちらは施工後のキッチンです。
リフォームに使用したタカラのエーデルはホーロー製システムキッチンとなっており、汚れや傷が付きにくいのが特徴です。
大きなお皿や調理器具も十分収納ができる吊戸棚も取り付けられているので安心ですね。
洗面化粧台はクリナップの人気機種ファンシオへと交換がされました。大きな鏡は三面鏡となっております。
キャビネットは全開するオールスライドタイプが採用されており、 奥の収納物も楽に取り出しが可能です。
内装は一階のフローリングを重ね張りにて施工、見た目にも気持ちよい仕上がりとなっています。
素足で歩きたくなるピカピカの床が嬉しいですね。
トイレのドアと合わせて、リビングのドアも交換を行いました。
窓はLIXILのインプラス二重サッシを取り付けたことで、夏は涼しく冬は暖かいお家へとリフォームがされております。
家中のクロスを張り替えたことで、清潔感が溢れる内装へとリフォームがされました。
和室の畳も表替えを行うことで、イグサの香りが気持ちよいお部屋になっております。
外壁と屋根も併せて塗装リフォームを行いました。
青空に映える素敵な外観となっております。
真っ白な外壁へと塗り替えられ、まるで新築のような外観に生まれ変わっております。
屋根と同系色にまとめられた雨戸や雨樋などの付帯部が良いアクセントとなっております。
K様、今回もヒロキリフォームへとご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました。