朝霞市 T様邸 ユニットバスリフォーム事例
お客様のご要望 | 長いこと空き家にしていた家ですが、この度リフォームをして賃貸で貸し出しを行うことになったので、特に劣化がひどい浴室のリフォームをお願いいたします。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 埼玉県朝霞市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室 |
施工内容 | ユニットバスへ入れ替えリフォーム |
工期 | 約2週間 |
築年数 | 約30年 |
使用商材 | TOTOサザナ |
ご提案内容 | 長期間空き家となっていた浴室は経年劣化が見受けられましたので、今回のリフォームではユニットバスへ入れ替えて賃貸で貸し出しを行う際にも気持ちよくお使いいただけるお風呂へとリフォームをさせていただきます。 |
---|
施工前はこちら
こちらが施工前の浴室お写真です。
出窓の下が大きくせり出しており、圧迫感を与えるお風呂となっていました。
床や壁面などは昔ながらのタイル張りの浴室で、冬場の寒さが堪えそうです。
ヒロキリフォームによる施工中の様子
施工に移っていきます。
まずはお家の中を丁寧に養生し、リフォームの中で傷などがつかないようにします。
養生が終わったら、浴室の解体工事から行っていきます。
タイル張りの壁面は解体にも一苦労です。
浴室の撤去も完了し、解体作業が完了いたしました。
経年劣化と湿気により、土台は腐っている状態でした。
下地部分の柱も同様に腐食が確認できます。
腐食していた土台などはしっかりと補修をしたうえでリフォームを行っていきます。
給水・給湯管などの移設を行いました。
土台もこの通り、頑丈に作り替えを行いました。
腐食により耐久性に不安が残る箇所はもれなく補修を行います。
せり出て圧迫感を与えていた出窓は化粧枠を取り付けていきます。
窓枠部分もしっかりと下地処理を行いました。
土間コンクリートを打設し、しっかりと乾燥をさせていきます。
土間コンクリートが乾いたら、ユニットバスの土台部分を設置します。
次に、土台の上にユニットバスの床面を取り付けます。
浴槽を運び入れ組み立てが完了いたしました。
合わせて壁面へバスパネルを貼っていきます。
ユニットバス取り付け後にはドア枠から作り替えを行います。
化粧枠と浴室ドアを取り付け、ドア部分の施工が完了いたしました。
天井パネルの取り付け、浴室乾燥機の設置が完了です。
お風呂周りの機具も取り付けられ、いよいよT様邸の浴室リフォームが完了となります。
施工が完了しました
こちらが施工後の浴室お写真です。
タイル張りだった施工前のお風呂と比較すると、明るく清潔感にあふれたお風呂にリフォームされました。
以前は窮屈な印象を与える出窓部分もこの通り、すっきりとした印象に生まれ変わっています。
バスパネルには薄いブルーのアクセントパネルを貼ることで、爽やかな印象を与えるお風呂になりました。
段差も低くなり、出入りも安心になりました。見違えるように素敵なお風呂にリフォームされましたね。
T様、この度は誠にありがとうございました。